【オーストラリア留学】ファーム生活実体験レポート!実際の明細も!
男性 セカンドビザ取得のためのファーム生活って、どんな生活?やっぱり朝早い? 時給制?歩合制?どっちの方がいい?どんな種類のファームがあるの? 女性 今回は私自身のファーム生活実体験をレポートします。私が経験したのはジンジャー・アボカド・バナナファームの3つです! ジンジャーファーム 生姜(イメージ) 一番最初に働いたのはジンジャーファーム!友人の紹介でシドニーからひとっ飛び!サンシャインコースト(The Sunshine Coast))のヌーサ(Noosa)で仕事をしました。 ホームステイ先はプール付 ...
【ワーホリ経験者が教える】留学エージェントは使うべき?良かったサービス・不要なサービス
男性 留学エージェントって使った方がいい?確かに現地に相談できる場所があったら安心だけど! 留学エージェントを使うと留学費用が高くなるから使わないほうがいい? 女性 留学エージェントを利用する人・しない人、現地で会った人に聞いてみても様々な考えがあります。私のイメージで言うと若い人の方が利用してる率が高くて、ギリホリ(30歳近く)の方は使用してない人が多かった感覚です。これは年齢含め、調べた情報量の差なのかなと思いました。 今回は、実際に留学エージェントを利用した私が感じた良かった点と不要だった点を紹介し ...
【ワーホリ経験者インタビュー!Vol.5】夢を実現するため高いモチベーションを保てた理由。少ない費用で挑んだあいさん!
インタビュー記事初の女性が登場です!常に自身の語学力に疑いを持ち、満足することなくストイックに過ごしたあいさん。 私と話す時も英語で会話をしていました。同い年で渡航も同時期ということもあり、切磋琢磨していた同志です。 まだまだ足りない!そんなハングリーな姿勢が印象的な女性です。 帰国後はファッション業界に就職し、バイヤーのアシスタントとして活躍。夢だった海外での買い付けを実現。その後、外資系ファッション会社に転職し、広報を担当。 新作アパレルの貸出し対応、スタイリスト対応、新作のイベントのアシスタント活動 ...
今回は以前インタビューに登場いただいた岡本朋大さんが体験して思った“日本とオーストラリアの飲食業の違い”にいてお伝えします。※記事の内容はあくまで個人の見解です。 高校在学中に留学し、英語を話せるようになった岡本さん。大学に進学し、日本でバーテンダー・焼き鳥屋でアルバイトを経験。将来は自らのお店を出し、経営したいと考えられています。 お客様とスタッフの距離が近い日本の個人経営の居酒屋の感覚が好きなり、自分が高校時代に留学していたオーストラリアの飲食業はどうなのかと疑問を持ち、比較のためワーキングホリデービ ...
【ワーホリ経験者インタビュー!Vol.4】ファームでクビに?!「誰かのためにが自分のために」だいちくん!
どんな困難でも、ポジティブに捉えて進むだいちくん。 思わぬトラブルにあった時は、いつも周りの誰かに支えられて立ち直り、目標に向けて歩き出していました。 前職は、誰もが知る有名テーマパークのホテルで英語担当のベルサービスをされていました。その後ご結婚され、現在はキャンプ場に転職。 集客から告知・イベント計画・接客・掃除・修繕と運営に関わるの全てのお仕事をされています。ショベルカーやチェーンソーの免許も取得し、今では地盤を固める作業から建築までも行っております。 大好きだったサッカーと共に歩んできた人生。今で ...
【ワーホリ経験者インタビュー!Vol.3】2つ目の家族に出会えたホームステイ。語学学校と専門学校(TAFE)に通ったタカくん。
常に高い志で自分にストイックに過ごしていたタカくん。 周囲の人は感じられなかったですが、本人は不安や葛藤をもって日々邁進していました。 現在では専門学校で英語の教師を務め、検定から基本英語・ビジネスシーンに適応した英語を生徒たちに教えています。 オペラハウス 大学時代に休学をし、ワーキングホリデーでオーストラリアへ。その後、学生ビザで2度目の渡航。 2回目はTAFEで通訳・翻訳コースを修了さています。 日本で決意から専門学校での日々の意識、逆境をどう乗り越えていったのかをインタビューで聞くことができました ...
【ワーホリ経験者インタビュー!Vol.2】通常14ヶ月だけど7ヶ月でアドバンスクラスへ!勉強も遊びも全力で!ともくん!
最初の渡航先シドニーで出会った岡本朋大さん。類稀なユーモアで国籍を問わず、周りの人をいつも笑顔にしていました。 現在はSNSを利用した事業者様への集客コンサルタントの仕事を中心に、英語力を生かした英会話コンサルタントも行っております。コロナウィルスの影響で延期になっていますが、海外での飲食店展開・貿易ビジネスも模索しています。 中学校時代にいじめを受け、高校を休学し、学生ビザで約8ヶ月間パースに留学。その後、23歳の時にワーキングホリデービザで再びオーストラリアへ渡航。 語学学校で1番下のクラスのビギナー ...
【ワーホリ経験者インタビュー!Vol.1】全く英語が喋れなかったのに渡航直後から各国の人の気者!ヒデさん!
私のオーストラリア留学中、バイタリティーと人間力で留学滞在を凌駕していた魅力的な日本人の方がいました。 本人は変わってると自分で言っていますが、私はコミュニケーション能力が突出しているという言い方が合ってると思ってます。 人間力MAXの石井さん! 現在は日本に在住し、ご結婚されていて3人のお子様を持つお父さん。 再生可能エネルギーの仕事を経て、投資会社代表を務めています。他にも事業に関連する管理会社などを経営し、多岐に渡って活躍中です。 留学時の人脈を駆使して、オーストラリアの木を日本の造園業に持ち込めな ...